【プレスリリース】Thailand4.0の基盤となる日タイ連携でのIoT技術を活用した人材育成プロジェクト “Lean IoT Plant management and Execution(LIPE)” が本格始動します。 - mediator

Blog 【プレスリリース】Thailand4.0の基盤となる日タイ連携でのIoT技術を活用した人材育成プロジェクト “Lean IoT Plant management and Execution(LIPE)” が本格始動します。

2021年03月03日 (水)

イベント
【プレスリリース】Thailand4.0の基盤となる日タイ連携でのIoT技術を活用した人材育成プロジェクト “Lean IoT Plant management and Execution(LIPE)” が本格始動します。のメイン画像

mediator では、本事業の運営事務局を務めています。

Thailand4.0の基盤となる日タイ連携でのIoT技術を活用した人材育成プロジェクト “Lean IoT Plant management and Execution (LIPE)” が本格始動します。

3月3日(水)、一般財団法人海外産業人材育成協会(AOTS)は、Lean IoT Plant management and Execution(LIPE:リペ)テストベッドのグランドオープニングセレモニーを開催しました。

LIPEは、日本の経済産業省が、タイの特に中小製造業をターゲットに生産性・産業競争力を飛躍的に高めていくことを可能にする革新的な人材育成プロジェクトとして位置付けています。AOTSは、経済産業省からの委託を受け、タイ工業省産業振興局(DIP)、デジタル経済振興公社(DEPA)の全面的な協力を得ながら、2020年7月にLIPEプロジェクトの第1フェーズを開始しました。2020年には13回のLIPEトレーニングをタイ人エンジニアなどを対象に実施し、約300名の人材育成を行いましたが、今回新しいテストベッドが完成し、実践的なトレーニングが可能になったことを機に、LIPEプロジェクトを第2フェーズとして本格的に始動させます。

LIPEは、Thailand4.0のターゲット産業であるロボット産業発展の基盤になること、およびデジタル技術を活用してタイの製造業全体の生産性・産業競争力を高めていくことを狙ったものです。AOTSは、ロボット産業の発展をターゲットに、2018年からロボットシステムインテグレーターの人材育成プログラム「LASI(Lean Automation System Integrators)」をDIPやタイ国家イノベーション庁(NIA)の協力を得ながら進めており、既に800名超の育成を行いました。ロボットシステムインテグレーターの人材育成は順調に進んでいますが、中小製造業でのロボット導入が進むような基盤整備が必要という課題も見えてきました。

今回本格始動するLIPEプロジェクトは、シンプルなIoTを効果的に活用することで中小製造業の生産性・産業競争力を飛躍的に高めることができるタイ人エンジニアの人材育成を行います。これにより、タイの中小製造業でもロボットが導入しやすい環境が整い、タイ国内の産業用ロボットの需要創出・ロボット産業発展につながり、タイが東南アジア地域におけるロボット産業の中核になっていくための基盤を構築することができます。

LIPEプロジェクトの具体的な内容は、日本製造業が半世紀以上にわたって積み重ねて磨き上げてきた製造プロセスの効率化を、中小製造業でも導入可能なシンプルなIoT投資で実現できる画期的なトレーニングです。日本とタイの製造業・デジタル技術のエキスパートが協力してトレーニングプログラムを作り上げました。具体的には、日本からは、早稲田大学、東洋ビジネスエンジニアリング社、デンソーインターナショナルアジア社が、タイからは、Thai-German Institute、タマサート大学シリントーン国際工学部、Sumipol社、Technimal社のエキスパートがLIPEプロジェクトに参画しています。今回、Industry Transform Center(ITC)内のTGI内に新たにオープンしたテストベッド(研修施設)を拠点に、LIPEプロジェクトでの人材育成を本格的に開始し、加速させていきます。

LIPEプロジェクトは、今後1万人以上のタイ人エンジニアを育成していくことを目指しています。まずはITCのテストベッドで人材育成を開始しますが、複数拠点で展開していくべくタイ国内の教育機関等とも連携を進めていきます。2020年に第1フェーズとして行ったトレーニングにも、泰日工業大学、マヒドン大学、キングモンクット工科大学など、16の教育機関から36名の方に参加いただき、タイ国内の教育機関から既に高い注目を集めています。これらの大学などの教育機関とも連携の検討を進めることで、LIPEプロジェクトを加速し、数万人規模で中小製造業を中心とするタイ人エンジニアのスキルアップを図り、タイ製造業の生産性・競争力の向上につなげ、Thailand4.0実現の基盤構築に貢献していきます。

AOTSとしては、LIPEプロジェクトを通じてタイの製造業の生産性・産業競争力向上にまず注力するとともに、経済産業省及び日ASEAN経済産業協力員会(AMEICC)とも連携し、タイ発で東南アジア域内への展開も視野に入れて、LIPEプロジェクトを推進していきます。

また、LIPEプロジェクトに実効性を持たせる上では、タイ製造業の経営層にIoTを活用して生産性・競争力の向上させていくこと、投資の必要性・有効性について、理解を醸成・促進していくことも合わせて必要になります。このため、経営層向けにスマートなIoT投資で生産性・競争力を向上させていくことの重要性を普及していくためのセミナーの第1回を3月5日(金)に開催予定です。本セミナーでは、LIPEの詳細説明に加え、2015年から日本企業での運用が開始され、日本の産業団体Industrial Automation Forum(IAF)が国際的な標準化を目指しているSMKL(Smart Manufacturing Kaizen Level)の紹介も行う予定です。SMKLとは、製造現場の見える化/IoT化の評価指標であり、IoTの専門知識がなくても、現状レベルの評価や改善方法検討の手助けとなる考え方です。日本流で製造現場でのスマートなIoT活用を進めていくというコンセプトはLIPEと共通であり、タイ製造業でのIoT活用促進に向けて、SMKLをはじめとする日本産業界の叡智を結集して取り組みを進めていきます。

3月5日(金)開催の経営層向けのセミナー概要
“Lean IoT Management Seminar” on Smart and effective IoT introduction towards Thailand 4.0

|概要
日時:2021年3月5日(金)
場所:バンコク・マリオット・ホテル・スクンビット
住所:2 Soi Sukhumvit 57, Klongton-nua, Wattana, Bangkok 10110
対象者:経営者、経営管理者、上級管理者、および工場長
人数:80名(定員になり次第受付を終了いたします)
参加費:無料
言語:日本語およびタイ語(同時通訳つき)

|スケジュール
08:30 – 09:00 受付
09:00 – 09:15 開講挨拶
        - タイ工業省産業振興局(DIP)副局長 Mr. Passakorn Chairat
        - デジタル経済振興公社(DEPA)副長官 Dr. Passakon Prathombutr
09:15 – 10:05 基調講演 “Aiming for Competitive Smart IoT based on Lean”
         - 早稲田大学 客員教授 小島 史夫 氏
10:05 – 10:20 休憩
10:20 – 11:10 招待講演 “SMKL(Smart Manufacturing Kaizen Level)の紹介”
        《Innovative measure from Japan to make a plan of IoT introduction practically》
        - Industrial Automation Forum(IAF),
          制御層情報連携意見交換会KPI検討会 主査
          三菱電機株式会社名古屋制作所 開発部 規格標準化推進グループマネージャー
          藤島 光城 氏
11:10 – 12:00 講演 “LIPE Learning Factory”
        《Reshaping Industrial IoT System for Thai SMEs under Japanese Lean Culture》
        - タマサート大学 シリントーン国際工学部 准教授 Dr. Morrakot Raweewan
12:00 – 12:05 閉講挨拶
        - 海外産業人材育成協会(AOTS) バンコク事務所長 和田有平
12:00 – 13:00 昼食
13:00 – 14:00 LIPE研修センターへ移動(希望者のみ)
14:00 – 16:00 LIPE研修センター見学(LASI研修センター見学およびSMKL説明会を含む)
         LIPE 研修センター所在地:Industry Transformation Center(ITC)内
         住所:Soi Treemit, Rama 4 Road, Phrakhanong, Klongtoey, Bangkok 10110

|LIPEプロジェクトに関するお問い合わせはこちら
AOTSバンコク事務所
担当:和田、飯田、Jongkol(チョンコン)
電話番号:02-255-2370
E-mail:[email protected] / [email protected] / [email protected]

mediatorの画像
執筆 mediator

Related Blog 関連ブログ